ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
RSSフィード [57] みんなで書けば怖くない! 中二病イベント開催します!
   
日時: 2012/09/16 22:49
名前: HAL ID:AlwY4nxU

 無駄にカッコイイ名前の必殺技、派手なエフェクト、壮大な世界観、ケレン味たっぷりの描写、トンデモ設定に超絶美形、ご都合展開に最強主人公、不老不死。不幸な過去、流血だらけの展開、思わせぶりなセリフ、エトセトラエトセトラ……
 かつては誰もが持っていた、熱い萌え(燃え)。大人になるにしたがって、いつのまにか忘れていませんか? 本当はいまでも好きなのに、世間体や常識に邪魔されて、なんとなく書けなくなってしまっていませんか?
 パソコンの中に、かつての授業用のノートの後ろ半分に、ルーズリーフの切れ端に。せっかく熱意を持って書きためていたのに、どこにも出せずにお蔵入りになっているお話はありませんか。

 大丈夫、みんなで書けば怖くない! 面白さと中二病は紙一重。さあ、恥は捨てるんだ!
 ということで、中二病イベント、開催いたします!

●投稿期間:
 平成24年10月1日~12月31日

●枚数制限:
 おおむね100枚以内、ひとり3作品まで。
 とはいえ厳密にやるつもりはないので、ざっくりどうぞ。

●投稿場所:
 このスレッドに直接書きこみ。
 ただし長くなるようでしたら(原稿用紙30枚以上くらい?)、一般投稿板か、またはご自身のブログやサイトなどにUPされて、ここには告知とリンクのみを張られることを推奨します。(強制ではないです)
 一般投稿版を利用される場合は、一週間ルール・感想ルールなど、本サイトの利用規約にご注意くださいませ。

●感想について:
 いつでも大歓迎(期限なし)、むしろぜひよろしくお願いします。ただし人の中二病を笑わないこと。
 ここのスレッドに直接書きこんでいただくか、投稿先が一般掲示板の場合は、そちらの感想欄にでもよろしくお願いいたします。

●その他の注意事項:
・中二病の定義は特に絞りません。作者様が「これって中二病っぽいかな……?」とつい恥じらってしまう内容なら、それが中二病ということで。
・本物の中学二年生、及びその前後の年齢の方が参加されることを妨げるものではありません。要は思う存分萌えを叩きつけていただければ!
・年齢制限が必要かなあと思われた場合は、タイトルにでも注意書きを添えていただければ助かります。
・飛び入り歓迎です。お気軽に!
・真面目な力作を想定してのイベントですが、悪ノリも、嫌いじゃないぜ……
・強制ではありませんが、参加された方は、積極的にほかの方の作品にも感想をお寄せいただけると嬉しいです。
・ご質問等ございましたら、ここに書きこんでいただくか、だいたい日曜日の21時~22時すぎ頃にはチャットにお邪魔していますので、そちらで承ります。

メンテ

(指定範囲表示中) もどる スレッド一覧 お気に入り 新規スレッド作成

森は静まりかえり ( No.9 )
   
日時: 2012/10/21 20:36
名前: 朝陽遥 ID:aQZQAwRA
参照: http://dabunnsouko.web.fc2.com/


 流血描写があります。苦手な方はご注意くださいませ。
----------------------------------------

 森の中は、驚くほど静謐だった。
 ほんの少し離れた場所では、いまも怒号と悲鳴が飛び交っているはずだ。興奮した馬のいななきの合間に剣戟が響きわたり、地面を這いつくばる兵士の命乞いの嘆願が、別の兵士が怯えを隠すために上げた罵声に掻き消され――そうした混乱の只中にある戦場から、たいして離れてもいないというのに、彼のいるこの森は、まったくもって静まり返っていた。時おり風に梢がざわめき、遥かな頭上で鳥たちが鳴き交わしているのが、かえって静寂を深めている。
 兵士は樹の幹に凭れて、しきりに瞬きを繰り返していた。
 まだ若い。少年といってもいいような年頃だった。よく日に焼けた顔はむき出しのまま、血と泥にまみれている。鎧のかわりなのだろう、粗雑なつくりの胴当てを巻いてはいるが、そのような形ばかりの防護では、たいして彼の身を守ってくれるとも思えなかった。実際のところ、脇腹の部分の革は大きく裂けて、かなりの血が滲んでいた。
 兵士の視線の先では、草花が一本、風もないのにかすかに震えている。白い花弁を揺らすのは、そこに乗っている一匹の虫だ。花芯に頭を突っ込んで、蜜を吸っている。余所見することなど考えもつかないふうに、一心に。


  ※  ※  ※


 彼の村に新しく徴兵の触れが出たのは、ほんのひと月ばかり前のことだった。
 前のときには一定年齢以上の、それも健康な者だけでよかったのが、今度は否が応でも各戸から一人、誰か男を出さねばならなかった。父親は何年も前に屋根から落ちて死んだ。弟は二人ともまだ幼い。与えられたたった一晩きりの猶予に、彼は身支度をしながら、何度となく逃げることを考えた。
 谷間の痩せた土地しか持たない、ちっぽけな村だ。逆らえば領主からどのような沙汰があるとも知れず、残された母や弟妹が他の村人たちからどのような眼で見られるかを思えば、彼に選べる道は多くなかった。
 ――ひと殺しなんか、まっぴらだ。
 剣を構えて敵兵に対峙する自分を、彼は思い浮かべようとしてみた。想像もつかなかった。これまで鍬や鑿以外の刃物を手にしたことなど一度もなかったし、ましてそれを他人に向けるなんて、考えるだけでも気分の悪くなることだった。
 夜中、母親のしのび泣くのに耳をふさぎながら、彼は鬱々と考えた。そのときが来たら、真っ先に殺されよう。
 それが一番ましな考えのように思えた。戦死したのなら、残された家族には補償も出るはずだ。雀の涙ほどの額だというが、何かの足しにはなるだろうし、それに、他の村人たちから白い目で見られることもない。
 荷作りはすぐに終わった。持っていくようなものは、元よりたいしてなかったからだ。着るものがほんの少しと、古布がいくらか、それでお終いだった。父親の使っていた鑿を探し出して、迷い迷い一旦は着替えの間にしのばせたけれど、すぐに出して、もとどおり戸棚に仕舞い込んだ。
 そんなものが、武器になると思ったわけではない。父親の形見を身につけていれば、いくらか心強いような気がしたのだった。だが、どうせ死ににゆくのに心強いもなにもなかろうと、そう思い直したのだ。
 それに、残しておけばゆくゆくは、弟の助けになるかもしれない。彼自身と違って、弟は手先がすこぶる器用だ。死んだ父親に似て、いい大工になるだろう。
 ――あとはどうやって、うまいこと殺されるかだ。
 じっと暗い天井に眼を凝らしながら、彼は考えた。必死で戦った末に殺されたと、そういう体裁を取らねばならない。自ら進んで殺されたというのが誰の目にも明らかになっては、補償金どころか、反逆者ということになりかねない。
 暗闇の中、彼はぶるりと身ぶるいをした。自分が死ねば、ただでさえ男手の足りない家のことだ、みな難儀をするだろう。
 狭い畑からは、毎年かつかつの麦しかとれない。今年は夏になっても、風がやけに冷たい日が続いていた。仮に兵隊にとられなかったところで、冬には飢えて死ぬ運命が待っているのかもしれなかった。
 凶作になっても、そのときに彼の命であがなった金で、となり町から食べるものを買えるのならば、あるいはこの触れは彼らにとって、幸運なのかもしれなかった。たとえそれが、ひと冬かぎりの苦しいつなぎにしかならずとも。


  ※  ※  ※


 それだというのに、いざいくさ場に放り出されて、敵の刃先がおのれの腹を薙いだとき、彼は頭のなかは真っ白になった。
 不幸なのは、目の前にいた相手も彼自身と似たりよったりの新兵だったことだろう。
 気がついたときには、がむしゃらに振りまわした彼の短剣が、相手の首を掠めていた。かえってきた手ごたえはわずかなもので、ほんのちょっと掠めただけとしか思えなかったのに、相手は首から驚くほど大量の血を吹き出させ、どうと音を立てて、背後に倒れた。
 心臓は壊れんばかりに拍動を打って、内側からあばら骨を叩いていた。柄を握る手のひらは、冷たい汗でびっしょり濡れていた。
 仰向けになって倒れた敵兵の死に顔を、彼は見てしまった。まだ年若い――下手をすれば彼よりもまだ下かもしれない、ほんの子どもの顔――血の気の見る間に失せて、真っ白になった顔を。
 自分が悲鳴を上げたのかどうか、彼は覚えていない。
 気がついたときにはどこへとも知らず、無我夢中で走っていた。いくさ場はどこも、ひどく混乱していた。彼が話に伝え聞いて想像していたような戦場の場面とは、まったく違う光景がそこに広がっていた。兵士たちは指揮にしたがって整然と行進するのでもなければ、鬨の声をあげて一斉に突撃するのでもなく、てんでばらばらに剣を振りまわし、乱れ飛ぶ矢に倒れ、逃げまどっていた。歓声や鬨の声よりも、癇癪を起したような罵声や、命乞いの声のほうがよほど喧しかった。眼をぎらぎらと光らせて、とっくに死んだ敵に何度も刃を打ち込むものがいた。馬に踏まれて頭蓋を半ば砕かれながら、どういうわけか死に切れずにいつまでも呻いているものがいた。
 ときおり見咎められて敵兵から打ちかかられ、そのたびにまろぶように逃げまどい、むやみやたらになまくらな刃を振りまわして、また走って、走って――走って――そうしていったい、どれほどの時間が経っただろう。
 あるとき気がつくと、彼はひとりになっていた。
 見渡せばそこは合戦場になった平原ではなく、いつのまにかすっかり森の中に分け入っていた。自分がどこをどう走ってきたのか、まるきり記憶になかった。覚えているのは敵の死に顔と、刃が撫でていった腹の焼けつくような痛みと、手にした剣が人の肉を割いた瞬間の鈍い感触だけだった。やけに足が痛むと思ってふと見下ろせば、折れた木の枝が靴を破って足に刺さっていた。
 ついさっきまで耳のすぐ横で響いていたようだった怒号も、悲鳴も、いっそ不思議になるほど、いまはまったく耳に届かなかった。森のなかはうそ寒いほどに静まり返り、いくさの気配を嗅ぎつけて逃げたものか、鳥や獣の気配さえも遠かった。
 残された家族はどうなるだろう。彼は痺れたような頭の片隅で、そのことを考えた。脱走兵という言葉が、頭の隅をよぎる。冷たい風――狭い畑に力なく揺れるわずかばかりの麦――幼い弟妹が、遊びと区別のつかないようすでかき集めてくる薪材――冬の谷間を吹き抜ける風は痺れるほど冷たく、薪をいくら蓄えても追いつかない。
 けれどもう一歩たりとも、足を踏み出す力は残っていなかった。まして後にしてきた戦場にふたたび戻る力など、体のどこにもあるはずがなかった。
 ずるずるとその場にへたり込み、這うようにして、傍にあった樹の根元に、彼は寄りかかった。樹皮はささくれて硬かったが、根の近くはやわらかい苔に覆われていた。そこに体を預けると、ひんやりと湿った感触が胴巻きごしに伝わって、彼の体温を奪った。汗が流れ込む眼を瞬きながら、彼は自分の心臓の音を聞いた。
 上がりきった息は、なかなかおさまらなかった。ようやく呼吸が整い、彼の眼が焦点を合わせることを思い出したとき、その視線のちょうど先には、白い花がぽつんと一輪きり、静かに咲いていた。
 どこにでも生えているような、ありふれた草花だ。彼の村のまわりでも、同じものを時おり見かけることがあった。ほっそりとした茎でも充分に支えられるだけの、みすぼらしいほどちっぽけな花を咲かせて、遠くのいくさのことなどまったく知らぬげに、身じろぎもせず花蜜を吸われている。
 吸いこまれるように、彼は手を差し伸べた。立ち上がるほどの力は、体のどこからも湧いてこなかった。それでも彼は、まるで何かに操られてでもいるかのように半身を起こし、無心に指先を伸ばして、そのちいさな花に触れた。
 白い花弁が、血で汚れる。
 彼がびくりとして手をひっこめたときには、虫はもう、どこかに逃げていた。
 唐突な吐き気に襲われて、彼は身をよじる。自分の服の裾を汚しながら吐いて、吐いて、滲んだ涙をぬぐいもせずに、何度も地面に手をこすりつける。下生えのぎざぎざに尖った葉先が、子どものころから鍬を握ってきた彼の皮膚の厚くなった手のひらを、いとも容易く傷つけて、そこから湧きだした真新しい赤い血が、もとからついていた乾きかけの血の上を、雫になって流れ落ちた。その色を見て、彼はまたえずく。
 森は静まりかえり、そこに彼の荒い息だけが響いている。戦場の喧騒は、いまだ近付いてこない。


----------------------------------------

 いかにも切れっ端な感じがすごいのですが(汗)、本命の話のほうが書くのに手間取っておりますので、ひとまず一本目を。これも恥ずかしさを振り切る修行と思って、開き直って投稿しておきます。
 お目汚したいへん失礼しました!

メンテ

(指定範囲表示中) もどる スレッド一覧 お気に入り 新規スレッド作成

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存