お菓子
「リストラか……」
 こんな時代だ。珍しいことではない。
 私は大手菓子メーカーに勤務していた。入社して二十五年、真面目に働いてきた。商品開発部門に所属をし、いくつかのヒット商品も生み出した。会社への貢献度はそこそこあったはずだ。
 入社したばかりの頃は、美味しくて安全なお菓子を作って、子どもたちを喜ばせてやるんだ。そんな思いを胸に働いていた。
 しかし、何故だろう。仕事を失うことは大変なことだが思いのほか冷静な自分がいた。悔しい、悲しいという気持ちが湧いてこない。自分はいつの間にか仕事に対しての情熱を失ってしまっていたのだろうか―― 。

 誰もいないオフィスで段ボール箱を自分のデスクに置き、書類などの私物を詰め込んでいく。ドラマなどでよく見る光景だ……と自分で思う。仕事を辞めてしまうのだから、もう必要ないだろう。そう思ってもなかなか捨てられないものばかりだ。
 少しずつ寂しさが、やるせなさが、空しさがこみ上げてくる。夜になり、暗くなった外を見る。最初に視界に入ったのは、外の景色ではなくてガラス窓に映った自分の顔だった。
 今にも泣きそうな顔だった。もし私が今、五歳ぐらいの子供だったら、お母さん……って母親に泣きついていただろう。
 私物をすべて詰め込んで、段ボール箱にふたをする。「入れすぎだな……」ひとり呟く。ガムテープで強引にふさいでも、箱の上部は少し盛り上がってしまう。
 着払いの伝票を張り付けて、オフィスの端の決められた場所にその段ボール箱を置く。社内からの宅急便はここに置いておけば、運送会社が勝手に持って行ってくれる。
 これで、すべて終わった。オフィスを出て鍵をかけ、管理室に行き鍵を返す。
「お疲れ様です」警備員に挨拶する。
「お疲れ様でした」警備員が挨拶を返す。
 明日からはしばらくこの言葉を言うことはない――。

 子どもの頃、やはりお菓子が大好きだった。
 毎月、お小遣いをもらうとすぐに百円を握り締め近所の駄菓子屋に行ってお菓子を買った。一度にお小遣いを使うと楽しみがなくなってしまうので週に一回ぐらいのペースで通っていたと思う。
あれは確か小学一年の時だった。いつものように百円を握りしめてお店に行こうとした時、クラスのガキ大将に声をかけられた。
「おい! 今からケンカするぞ! 勝った方が負けた方に百円渡す。いいな!」
 細くて力のない僕に勝ち目なんてあるわけなかった。逃げようと思った。――でも逃げたくなかった。そんな惨めなことはしたくなかった。僕は負けるとわかっている戦いに挑んだ。

「あら!どうしたの? 顔に傷なんか作って、ケンカでもしたのかな?」
 戦いの後、お菓子も買えやしないのに僕は駄菓子屋に行った。いつも行く駄菓子屋のお店の人は三十代ぐらいの女の人だ。僕はうつむいて涙をポタポタ、地面に落としながら言った。
「負けたから、百円取られちゃったんだ。ケンカに負けたから……」
「自分からケンカするって言ったの?」
「違うよ…ケンカするぞっていきなり言われたんだ」
「逃げられなかったの?」
「うん、逃げるのは嫌だったんだ」
「そう、えらい! よく頑張ったねえ。それでこそ男の子。じゃあ、頑張ったご褒美にこれあげるから。元気出してね」
 そう言って、お店の女の人は麩菓子を差し出してくれた。笑顔がとても素敵だった。僕は初めて、お母さんとは違う女の人のやさしさを感じた。麩菓子を受け取った僕はお菓子よりもその女の人の顔をずっと見ていた。……思えばあれが初恋だったのかもしれない。
 懐かしい。ふと、こんなことを思い出してしまった。あの駄菓子屋はまだあるのだろうか――。

 久しぶりだ、この駅の看板を見るのは。翌日、もう一度あの駄菓子屋の女の人に会いたくて私は三十五年ぶりに生まれた街へと降り立った。小学三年生の時に引っ越して以来の町。もう、おばあちゃんだよな。元気だといいのだけれど。
 駅からの町並みはすっかり変わってしまっていた。あの時は新しかったアーケードの屋根もすっかり曇って割れている部分もある。商店街はシャッターがしまっている店が多く、グレーばかりの暗い色合いになっていた。ところどころに空き地もあり、再開発予定地の看板が立っている。
 確か豆腐屋の角を曲がって五十メートルぐらいの所だったよな。目印となる豆腐屋はやはりシャッターがしまり営業している様子はなかったがかすれた看板の文字に見覚えがあった。
 このあたりのはずだけど……やっぱり無くなっているようだな。肩を落として、来た道を引き返そうと後ろを向いたときだった
「おばあちゃん、僕にもお菓子ちょうだい!」
 子どもたちがそう叫んで、私の横を駆け抜けて行った。振り返り、子どもたちが走っていた方向を見ると少し腰の曲がったおばあちゃんが台の上にお菓子を並べて子どもたちに配っているようだ。
 きっと……あの駄菓子屋の女の人だ。
 私はためらいながらも、お菓子を配っているおばあちゃんに近付いていった。
「あの、以前こちらで駄菓子屋を……」
「はい、やっていましたよ。つい最近、閉めることになってしまったのだけど」
 私は来た道の途中にあった空き地の再開発の看板を思い出した。
「子どもたちに配っているのはお店の商品ですか?」
「ええ、返品もできないし捨ててしまうのはもったいないから。それに子どもたちの喜ぶ顔も見たいですし」
「僕、子どもの頃、あなたのお店にお菓子をよく買いに来ていたんです。ただお菓子を買うだけじゃなくて、落ち込んでいた時とかあなたにいろいろ励ましてもらいました」
「そうですか、それは嬉しいねえ。でも、お店がなくなってしまってごめんなさいね」
「いえ、あの……私もお菓子をもらってもいいですか」
「ええ、もちろんいいですよ。どうぞ麩菓子です」
 ――あの時のことなど、覚えているはずもないだろう。私が誰なのかも覚えているはずないだろう。でも、偶然にもおばあちゃんは私に麩菓子を渡してくれた。
「……ありがとうございます。いただきます」
「あっ、隆ちゃん。今日は野球の練習はどうだったの?」
 私の横にいたユニフォームを着た男の子におばあちゃんがチョコを渡して話しかけた。
「野球、止めようかなあって思うんだ」
「どうしてだい?」
「もう、つまらなくなっちゃったんだ。野球」
「あんなに好きだったのに? ほかに好きなものでも出来たのかい?」
「いや、なんにも無いんだけど……」
「隆君、自分の好きなことがないなんてそっちの方がつまらないんじゃないかって、おばあちゃんは思うんだけどねえ。おばあちゃんはみんなにお菓子を食べてもらうのが好きだから、いつも楽しいんだよ」
「うーん……」
 そう言うと隆君と呼ばれていた子どもは走り去っていった。
 私は子どもの頃、駄菓子屋で話したあの時の温かい気持ちと同じようなものを感じた。
「ごちそうさまでした。懐かしくて、とても美味しかったです」
「あの、失礼かもしれないけど……なにかあったんですか? 元気がないみたいね」
「……はい。リストラです。会社をクビになってしまいました」
「そう、今おいくつですか?」
「四十四歳です」
「じゃあ、まだまだ大丈夫だねえ」
「はい? 何が大丈夫なのですか?」
 おばあちゃんは優しく微笑んだ。
「あと二十五年は働けるでしょう?」
「二十五年……ですか?」
「だって、あたしは七十歳ですよ。つい先日まで働いていたのだから」
「……そうですね」
「何か、やりたいこととかないのかい?」
「……」
 自分のやりたいことは何なのだろう? 子供たちの喜ぶ顔が見たかった。美味しいお菓子を食べた時の満面の笑み。自分が子供の時に感じたあの喜びを自分の手で届けたかった。だから、お菓子メーカーに勤めた。会社をクビになった今、自分は何をしたいのだろう。何をすれば残りの人生を価値のあるものにできるのだろう。世間では私のような人間を負け組とでも言うのだろう。でも、私はそれを悔しいとは思わなかった。惨めだと悔しがることもしなかった。ただ、無力な自分にうなだれているだけだった。
 子供のころのあの気持ちはどこに行ってしまったのか。負けるとわかっていても、戦いに挑んだあの気持ちは――。
「隆君。自分の好きなことがないなんてそっちの方がつまらないんじゃないかって、わたしは思うんだけどねえ。わたしはみんなにお菓子を食べてもらうのが好きだから、いつも楽しいんだよ」
 さっきの少年はもう立ち去ってしまったのに、おばあちゃんはさっき言ったのと全く同じことを口にした。
「ボケてるわけじゃあないからね」
 おばあちゃんはおどけたように笑う。
「はい、わかっています」
 わたしもおばあちゃんに微笑みを返す。胸にこみあげてくるものがあった。ついさっき聞いたセリフなのにとても新鮮に聞こえた。
 私はおばあちゃんに深く礼をして、最後に一言、こう言った。
「私の初恋の人なんです」
「はい?」
「あなたがです」
心の中のもやが晴れて、自然と笑顔が出てきた。おばあちゃんはキョトンとした顔で私を見ている。
「これで失礼します」私はその場を立ち去った。そして、私は決意をした。

 三ヵ月後、私はおばあちゃんがお菓子を配っていた場所に車を止めて、ある準備をしていた。カラフルな車体のワゴンの後ろのドアを一番上まで開けて、車の中から楽しそうな音楽を響かせる。何が始まるんだろう?近所の子どもたちが集まってきた。
 その中にヘルメットをかぶり、グローブの隙間に金属バットを通し肩にかけている男の子がいた。土で汚れたユニフォームを着た彼はあのときの男の子に間違いなかった。
「隆君、おじさんのこと覚えている?」
「えっ、知らない」
「そうか……野球は好きかい?」
「うん! 大好き! 」
「そうか……頑張れよ!」
 私の心の中に何とも言えない心地よさが広がった。すがすがしい気持ちになった。ふと視線をそらすと、あのおばあちゃんが家から出てきて、こちらを見ていた。私はおばあちゃんに向かって一礼をした。おばあちゃんはこちらのほうに歩いてきた。
「あなたはこないだの……」
「はい。お店のお菓子はもう全部配ってしまったのですか?」
「ええ、配り終えてしまいました」
「私……自分の好きなこと、見つけました」
「そうですか、よかったですねえ!」
「はい、ありがとうございます。それで、あの、よかったらこれを」
 私は初めて商品の袋を開けた。その袋から麩菓子を取り出しておばあちゃんに渡した。
「ありがとうございます。いただきます」
おばあちゃんは顔をしわくちゃにしながら、にっこりとほほ笑んだ。そして、ゆっくりとその場を立ち去って行った。
私は深呼吸をして、満面の笑顔で、集まってきた子供たちに向かって言った。
「さあ、今日から開店だよ。お菓子の移動販売だ」
 “おばあちゃん、おばあちゃんの言うとおり、自分の好きなことがないなんてつまらないよね。少し形は違うけど、自分の好きなことをもう一度、やってみようと思うよ”
 私の第二の人生が始まった。商売がうまくいくかどうかはわからない。でも、負けるとわかっている戦いではない。いや、負けるとわかってしまった時でも、最後まで全力で戦うんだ。そう、心に誓った。
今日は朝から快晴だった。時を経て、汚れてしまったアーケードの屋根から、薄い太陽の光が差し込んできた。
そして、暗く寂しい色に染まってしまった商店街には一人の大人と子どもたちの楽しそうな顔が光っていた。
STAYFREE
2012年05月16日(水) 00時12分17秒 公開
■この作品の著作権はSTAYFREEさんにあります。無断転載は禁止です。
■作者からのメッセージ
だいぶ前に書いたものに手を加えて投稿しました。いつもの自分の作品と同じようなカテゴリーのもので目新しさはないかと思いますが、感想などいただければ嬉しいです。以前に投稿したほかの作品と少し雰囲気がかぶっているところがあるかもしれませんがそこはご容赦ください。
よろしくお願いします。

この作品の感想をお寄せください。
No.9  STAYFREE  評価:0点  ■2012-05-27 23:42  ID:S1d/08b/B9E
PASS 編集 削除
yさんへ

感想をいただきまして、ありがとうございました。
あたたかい作品をかけるセンスを持っているとのお言葉、とてもうれしかったです。自分はまだ未熟なので、基本的な小説の書き方すら、まだ習得していないのかもしれません。でも、読んでいただいた方に感動してもらえるような小説を書きたいという気持ちはありますので、これからも機会がありましたら、ご意見を頂けると嬉しいです。

ひじりあやさんへ

感想をいただきまして、ありがとうございました。
何も伝わらなかったとの感想、残念でなりませんがご指摘の内容はもっともだと思います。
僕自身の現在のレベルがご指摘の内容をクリアできるだけのものになっていないのだと思います。これからいろんな方の小説を読んで勉強をして、主人公の心情や環境を隅々まで無理なく描写できるようになれば、良い作品を書けるようになるのかもしれません。
過去に投稿したほかの作品でも、ほかの方から同じような指摘を受けたことがありました。
まだまだ成長できていない自分ですが、自分の作品をこの場に投稿させていただいて、皆様に評価、感想をいただくことが励みになりますので、純粋な意見をいただいて、感謝しています。ありがとうございました。
また機会がありましたら、ご意見いただけるとうれしいです。
No.8  ひじりあや  評価:30点  ■2012-05-27 23:07  ID:ma1wuI1TGe2
PASS 編集 削除
はじめまして。

良い話なのでしょう。ですが、わたしにはこの作品からは何も伝わってきませんでした。好評なコメントが多い中、空気を読まずにきつめに言いますが、すみません。

伝わってこない理由はいくつかありますが、そのひとつは主人公です。彼は44歳です。家庭はあるのでしょうか?子供はいますか?高校生から大学生あたりの子供がいてもおかしくはありません。貯蓄はどのくらいあるのでしょうか?
職を失いなにを思うのかは人それぞれですが、状況によってがらりと変わるはずです。誤解してほしくないのですが、これは主人公の家庭環境を書けと言っているわけではなくて、リストラされた彼の心境がほとんど書かれていないことの指摘なんです。
「こんな時代だ。珍しいことではない。」とあって、まあ確かに珍しくはないのでしょうけれども、これだけでは嘘っぽくて共感もできなければ感情移入もできないのです。

最後にお菓子の移動販売店をはじめますが、これも彼の家庭環境等で思うところはちがうでしょう。「第二の人生が始まった。商売がうまくいくかどうかはわからない。」以外にも色々あるはずなのです。
その「色々」が書かれていれば、心打たれる作品になりえるとは思います。
No.7  y  評価:20点  ■2012-05-27 00:49  ID:w2h45Q5Lwvw
PASS 編集 削除
初心者ということで、細かいことをいえばいろいろあるのかも
しれませんが、基本として、やさしく、あたたかで、心地よい
作品をかけるセンスを持った作者と思いました。
作者は童話、児童文学に向いている気がしました。
(余計なお世話かもしれませんが)
No.6  STAYFREE  評価:0点  ■2012-05-22 23:11  ID:te6yfYFg2XA
PASS 編集 削除
ぢみへんさんへ

おっしゃるとおりだと思います。リストラという屈辱を味わった主人公ですが、その後自分の希望する第二の人生をスタートさせることができた。主人公はとても幸運だったと思います。
現実では、きっとぢみへんさんのおっしゃるとおり、生きるためにどんなことでもやらなければという状況になる人がほとんどだと思います。
自分ももし、今リストラされたら生きるための妥協が先に来ると思います。
なので、この物語は作者の願望でもあります。
挫折をして、心が失意の念に支配されそうになっても本来の自分を失わずに
前向きに生きていければ……。

>個人的にはその妥協ですら受容して、何の意味もなく、
ただ生きることを肯定することが描ければ素晴らしいなと思います。

そうですね。僕もそうすることができたら素晴らしいと思います。でも、なかなか難しそうですね。”何の意味もなく、ただ生きることを肯定する”これは一歩間違えば人生投げやりになるということになってしまいそうで。

ありがとうございました。僕にとってもいろんなことを考えたぢみへんさんの感想でした。
No.5  ぢみへん  評価:30点  ■2012-05-21 00:46  ID:lwDsoEvkisA
PASS 編集 削除
個人的には複雑な感想を持ちました。

この主人公はまだ具体的な夢や憧れを実現可能な形で、
しかも仕事にできる範囲のものを持っていてまだ幸運だったと思うんですよ。

人が失意の後、それを受容していく様というのはドラマになります。
しかし現実はそんなドラマすら得られるのは、それもやはり幸運な人だと
言えます。多くは生きるための妥協が先にくるからです。
そしてそれを受容せざるをえないとき、人生はとても辛いときがあります。

個人的にはその妥協ですら受容して、何の意味もなく、
ただ生きることを肯定することが描ければ素晴らしいなと思います。
多分、自分自身も救われるでしょう。
勿論、まだそのような段階にはないのですが。

そういう次第なので、僕には複雑な感想を抱かせる作品でしたが、
それは僕の感想であって、この作品の読み方も様々ですから
どうかごく一つの感想としてとらえて下さい。
No.4  STAYFREE  評価:0点  ■2012-05-20 19:49  ID:/dxzQ0Wmf36
PASS 編集 削除
>白星奏夜さんへ

やっぱり、仕事って大事ですよね。僕自身、自分の好きな仕事をやっているかというと胸を張ってそうとは言えないので、自分で作っておきながらこの小説に出てくる主人公がちょっとうらやましく思えたりもします。
男の子だと、きっと母親以外の大人の女性を意識してしまうことって、初恋とまで言わなくても一度くらいはあるのではないかと思ったんですね。
なのでこんなエピソードを入れてみました。

ありがとうございました。次の作品も読んでもらえるとうれしいでdす。

>都築沙織さんへ

ほっこりとした気持ちになれた、心地よかったとの感想とてもうれしいです。

>リストラされた悲壮感をもう少し深く出してしまった方が、おばあちゃんと再会し再出発を決めるシーンがもう少し生きてくるのではないかと思いました

そうですね。その通りだと思いました。冒頭部分はちょっとあっさりしていたかもしれません。書いているときはなかなか気づかないものですね。
アドバイスありがとうございます。

>あと、少し気になったのは「おばあちゃん」の話し言葉(というか流れ)です。本当に些細なことなのですが、読んでいて何となく流れに違和感を感じる箇所が個人的にありました。

作品中の会話については、これで大丈夫かなあという不安がいつもあります。
そういえば自分自身がおばあちゃんと話すというがあまりないので、うまく表現できなかった部分があるかもしれません。
読んでいただいて、感想をいただいてありがとうございました。
次の小説も読んでいただけると嬉しいです。

>Physさんへ

Physさんの求めるような結末のお話を書けているなんてとても光栄です。
いつもと違う雰囲気の作品をと思ってみても、なかなかうまくいかないので以前に書いたものを手直しして出してみました。

初恋のエピソードは最初にかいた時にはなかったのですが、手直しするときに突然思いついて、このような形にしました。文章の量としては初恋のエピソードはほんのわずかなのですが、ときめきポイントをめった突きにしたとのことで、シンプルにしたのが良かったかなあと思いました。

地上げ屋が来て恫喝するシーン、そうですねそこからもうひとつのエピソードが生まれそうですね。ちょっと考えてみたいと思います。

>総じて、とにかく人物の描き方の誠実さに感銘を受けました。読み終えると暖かいものが胸いっぱいに広がるお話です。

ありがとうございます。作者本人はそれほど誠実な人間ではないのですが、その反面、こうなりたいという願望が作品の中に投影されたのかもしれません。

次回作も楽しみにしています。との感想、いつもうれしく感じています。
次も良い作品をかけるように、頑張りたいです

No.3  Phys  評価:40点  ■2012-05-19 19:01  ID:QV0ue66.VUk
PASS 編集 削除
拝読しました。

こんにちは。お久しぶりです。さいきんはTCに来る機会がめっきりなかった
ものの、たまに携帯で覗いてSTAYFREEさんの作品は読んでいました。私はまだ
スマートフォンではないので感想がその場で書けなかったのですが、きょうは
自宅でゆっくり読ませて頂きました。

本当に、STAYFREEさんは私の求めている物語に応えてくれるというか、理想と
している結末をきちんと用意して下さるので、ある種の期待を持ってお話の中
へ入り込むことができます。

本作は、人生を肯定的に捉える主人公さんの姿勢に好感が持てました。初恋の
お姉さんがおばあさんになってもお店を続けているなんて、私の中のときめき
ポイントをめった突きでした。穴が空きそうです。笑

お菓子という一本の糸で丁寧に編まれた短編ですね。前回の作品のチョコでも
思ったのですが、もしやSTAYFREEさんは甘いものがお好きですか……? 私は
大好きなので、本作でも麩菓子食べたいなあと読みながら思っていました。
黒糖美味しいんですよねえ……。ああ、実家の近くの駄菓子屋にいきたい。

文章も非常に読みやすく、誤字脱字もないこなれた小説でした。物語のアップ
ダウンがもう少し激しいくらいが、私は好みかもしれません。(おばあさんの
元に地上げ屋さんがやってきて恫喝するシーンとかです……!)

総じて、とにかく人物の描き方の誠実さに感銘を受けました。読み終えると、
暖かいものが胸いっぱいに広がるお話です。次回作も楽しみにしています。

また、読ませてください。
No.2  都築佐織  評価:20点  ■2012-05-17 00:53  ID:NKqqyul5B/g
PASS 編集 削除
なんだか読んでいてほっこりとした気持ちになれました。
流れが自然で、読んでいてとても心地よかったです。

ただ、生意気なことを言いますと、リストラされた悲壮感をもう少し深く出してしまった方が、おばあちゃんと再会し再出発を決めるシーンがもう少し生きてくるのではないかと思いました。

あと、少し気になったのは「おばあちゃん」の話し言葉(というか流れ)です。本当に些細なことなのですが、読んでいて何となく流れに違和感を感じる箇所が個人的にありました。

偉そうにいろいろと書いてしまいました。
不快なことがありましたら、ご容赦ください。
では、失礼します。
No.1  白星奏夜  評価:30点  ■2012-05-16 16:24  ID:TUFvtdFx.cE
PASS 編集 削除
こんにちは、白星です。

人生、遅すぎることはない。そういう温かい気持ちになれました。タイトルは忘れてしまいましたが、そういう映画もありましたよね。
好きなことを、仕事と結びつけられたら本当に幸せですよね。そうなりたいなぁなんて考えてしまう今日この頃です。

年上の人に淡い想いを抱く、子供の頃にあった気もして個人的に少し切なくなりました。

拙い感想ですが、失礼致します。ではでは。
総レス数 9  合計 170

お名前(必須)
E-Mail(任意)
メッセージ
評価(必須)       削除用パス    Cookie 



<<戻る
感想管理PASSWORD
作品編集PASSWORD   編集 削除